![]() ロンドンの裏原、ANGELを探索してきました。 ここは個性豊かな若者が集まるヴィンテージタウン。マーケットでも有名です。 今日もストールが沢山出ていました。週末のマーケットとなればもっと人があふれている ことでしょう。マーケットは7年前にも来たことがあるので、今回は裏道を歩いてみました。 やーん、かわいい~♪と叫びたくなるようなお店が沢山ありましたー。 ![]() ANNIE’Sは界隈でとても有名なヴィンテージのお店です。レースも豊富にあり、女の子なら 誰でもウットリしてしまいます。ハイメゾンのデザイナーもこのお店のレースを求めて来ると か。そしてリアルファーのコートも素敵(はぁ、ため息)。こちらに駐在している間に、ヴィンテ ージのファーコートを一つ買いたいと思っているので、真剣に物色してしまいました。 横道にそれたヴィンテージショップでは、お店のお兄さんが私の履いていたMIHARAの ブーツにめちゃめちゃ食いついてきて、彼が日本びいきなこともあり、しばしファッション 談義に花が咲いてしまいました。日本では「何それ?」ってデザインのブーツなんですが・ 汗、あまりに絶賛してくれたので、お礼までに築地でお気に入りのおすし屋さんを二件 教えて差し上げました。今年の10月に2週間ほど日本に買い付けに来るとか。 日本人のバイヤーが揃ってヨーロッパに買い付けに出かけているのに、面白いものです。 彼によれば、イタリア人とフランス人のファッションはコンサバで、イギリス人は、いけてない ・笑。日本人のファッションはとても個性的で、センスがあるとか。光栄です。 おまけに、「ロンドンにはチャンスがあるから色々がんばって!」と励ましてくれました。 いい人だ。 ![]() 今日一番のアドレナリン賞は、このお店に決定。道の一番外れにひっそりとありました。 ![]() すごーく、すごーく素敵なカップ&ソーサ。3つセットで£15。 買っちゃおうかなーと思ったけど、旦那君とまた喧嘩をするエネルギーを考えてあきらめて 帰ってきました。でも今夜夢に出てきたらやっぱり買っちゃうかも。 中にディスプレイされていた60年代のディナーセットもすごく素敵だったなぁ。。。。 ■
[PR]
by emy_to
| 2008-04-18 05:43
| UK 日常
|
カテゴリ
UK study UK cucina UK restaurants UK trip UK 国外旅行 UK sports UK 日常 UK special UK shopping UK culture UK baby UK 国内引越し TOKYO ごあいさつ 英国生活準備 2008年2月までの日記 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 more... フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ろんどんらいふ Strawberry a... 蓮の咲く朝 母ちゃんちのご飯 vege dining ... エリオットゆかりの美味し... Mizの料理日記 mimosa*の砂糖づけ Piccoli Pass... おいしい*たのしいロンドン生活 ☆★☆とんきちtrave... 猫にはかなわない ごはんとおかずと日々のつ... miracle ロビンと一緒にお茶しましょ♪ South Molton* Meringue ☆ L... エキサイト外リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||